利賀村の山村留学事業



南砺利賀みらい留学  🙂



13人の留学生が


4/24 から 村内の受け入れ家庭にお世話になっています



地域別にいうと 三地区



みなさん 親身になって😌



いや 本当の利賀村の親となって子どもの



面倒みてくださっています🥹



各家庭での活動の様子



いただきましたので 紹介いたします^_^




稲苗のお世話手伝い😉




毎日 水をやって生育しなければなりません




これも 大切な作業





こちらは 薪の世話




この家庭の子どもも 友達ができて 喜んで手伝い




巨大な  なめくじ




片付けの、お手伝い




いろんな体験できますデレデレ





薪割り 注意しながらの作業





池の掃除🧹^_^




山菜 くぐみ の世話凝視





畑も手伝いします照れ






にっこり 祭り前の掃除手伝い




















大人と一緒に作業することは



最近 ほとんどないのでは?



当たり前に、思っていることが



そうでない、自然との関わり 恵み



そこに、いろんな手が加えられている



また、共同作業で協力しながら行われている



ことを 知るポーン










我々も 忘れている



近くなないる人も?



人として大切なこと 一緒に学んでいる気が





































する滝汗