今日は

 
慶応の学生と ズームで特産品検討会びっくり



サルナシを活かしての特産品



サルナシ



利賀の山の⛰中に自生していた



ものを 移植して たくさん育てている



野原さんの 協力を得て



やります



昨年 一部学生が 収穫の時期に



きて 試食したこともあり



利賀の



ベビーキウイ  ミニキウイとも


呼ばれ  



たしかに キウイの味もしたなー





生産者の野原さんと



苦労話し 



どのように 活かしていきたいか



など



学生と 意見交換おねがい















顔は🥸  出てませんが



ニヤけて?  おられたよーな





作物



同じよーに 見えても 



標高  寒暖の差  水



空気  



など 環境により 味が違う



その 良い面の価値を 学生の



嗅覚?  調査力 で



深掘りして  



欲しい^_^






ケーキ🍰フォカッチャ? などの案



が出ますたが⁈




フォカッチャびっくりアセアセ



なんのことか?  





また  H師匠に👂