4月から 利賀で始まる



南砺市の肝煎りの事業



山村留学  利賀みらい塾の打ち合わせ



南砺市からも説明に来ていただきました














利賀の山村留学のHPです
下記




 南砺利賀みらい留学とは

南砺利賀みらい留学では、多彩な体験活動と自然や人との関わりをとおして、次世代に生きる子どもたちの豊かな成長を促すことを主な目的にしています。

拠点となる留学センターでは、仲間との集団生活や専門指導員による充実した活動を体験し、一般家庭でのホームステイでは、利賀の自然と共に暮らしてきた地域の方々から、本物の文化と知恵を学びます。

こうした活動は、参加する青少年に豊かな体験の場を提供するだけでなく、地元児童生徒にとっても交流をとおして新たな成長を促すとともに、学校全体の活性化にも繋がっていきます。

また、様々な地域の人々が利賀村と関わりを持つことで、子どもたちだけでなく、保護者のみなさんや地域の方々など多くの人々の人的物的な相互交流を生み出すことができます。

このように、南砺利賀みらい留学では様々な成果が期待されるのです。





自然や人との関わり

体験活動による健全な成長

仲間と共に過ごす

山村で暮らしてきた小さなの方から歴史、文化を
学ぶ


この山の中だから できる
素晴らしい事業びっくりニコニコ












事業を受託する予定の NPO法事 代表の挨拶🤝




南砺市からの挨拶





・・・?









成功に向けて