昨日は



利賀の邪気払いの念を



込めて




有志で餅つき














ヨモギは漢方で  艾葉 がいよう


と呼ばれ



中国の文献によると



艾 がい   は  疾 やまい を




艾 がいする    止める



の意味もあると



書いてあるものありました




まさしく




いま  血液の循環をよくする



サラサラにする




浄化の効果がある



ヨモギで  地区内の悪魔払いわ



したい




そんな気持ち込めて




有志で餅つきをして



見ましたニコニコ






























僕もやるーびっくり




















練習してます












地区内に配って




元気になって欲しいと













地区内配ったところ 



お礼の言葉もいただき  ありがたいことです^_^