昨日は利賀地域で



山村留学を   受け入れ



推進する会議



子どもたちが利賀のような山村で



自然の恵みを得ながら


生活する



ことは  人として成長するのに



良い



こと  です



これによって  地域も元気になっていきます




夏のキャンプ事業を経験して



少しずつ



進めています



発展させたいものです





























山村で生活していくのは



決して楽ではない



まず、雪の世話




降り積もる雪     毎日



これを  どかさないと



家がつぶれるびっくり




だけど、この雪が美味い   



味わい深い  山菜を育む




良いに悪いはつきもの



と  聞きます




利賀ならではの  環境が



人を育てる



このことを   周知できれば



可能性は広がる(^_^;)