交流のある


江戸川大学の 鈴木 さんから  今回の地震の


情報について  送ってきました


マスコミと違った 方からの ルポ・・・・・・・・・・・・・・




何ができるのか・・・・・・・・・・・・・・ビックリマーク






その方の記事


多田自然農場

http://tadanaturalfarm.blogspot.com/2011/03/blog-post.html



4日目の夜を迎えました。1時間に1度不気味な余震が続いています。

314日正午、釜石から柳谷牧師が私のところに直接訪ねてきました。
釜石の惨状を聞き、「一刻も早く応援の手を差し伸べていただきたい」
という要請で動き出しました。
私の農場の商品と牛乳を車に積み込み、釜石の惨状を目にした時
「地獄絵図」に深いショックを受けました。

釜石の商店街はホテルも銀行もレストランも、全て破壊されていました。
自動車は数百台が津波で横転し、電柱にのっているもの、民家に入り込み
ドロと木材と合流しているもの、すざまじい破壊力でした。
歩きながらいろんな人と会話をしましたが、報道では

4メートル50センチの津波と言っているものが、
全員が10メートルから20メートルの波・・・・・・








どんな言葉が あるのか みつかりません・・・・・・・・・