今日はまちづくりのことについて
語り合う会 に参加 ![]()
市議会の一部の方と懇談
議会の動き
同じ南砺市でも
市街地
田んぼの中
利賀のような山の中
いろんな環境の地域があります ![]()
人口も減少傾向
利賀なんか
(超) 高齢化に向けてまっしぐら (^_^;)
の 中
何か
できることがあるか (自分たち )
今までのように待ちの姿勢で どこかから
牡丹餅が落ちて来ないか
ということではだめ ![]()
で 何か自身から発信して 行くことが
できないか
と いった集会です (と 思います・・・・・・・・・)
過疎地域振興条例のようなものを作らないと
山奥は 人がいなくなるだろう
など具体的な話しまで でたりした り
よい話しができました ![]()
そんな中 思ったこと
今後の
方向性を示せるか
いろんな環境 人口 経済 自然・・・・・
に適応できるか
誰が どのようにやっていくか
計画性のない 船出は 失敗のもと・・・・・
そうならないために
分析と
ビジョンを・・・・・・
経営計画と 似ている・・・・・・・・・・
