陣内貴美子さん トークショーでのお話
少し紹介させていただきます
米倉よし子さん とは16歳の時からお付き合い
尊敬する先輩です
身長はさほど 大きくないけど
足は でっかかった ![]()
肝っ玉も太かったようです ![]()
ちゃめっけもあり
あるとき 男子選手の
松・・なにがしが 靴がなくなった・・・・
と騒いでいるとき
私の足がちっちゃくなったよ・・・・ と
いいながら その人の靴をはいていたり・・・
といったことも ありました
でも なんで尊敬できるか・・・・・![]()
プレーや いろんな出来事を 人のせいにしない 寡黙に努力する
日本チ-ムがいい成績を上げられなかったユーバー坏のあと ほかの選手は 日本だったら勝てた とか言っていたけど
よし子さんは何も言わない
そのあと 一旦休みに入ったけど 私とよし子さんは 富山で練習・・・・を
それも 基礎練習 をず~っと
基本が一番 として 基本練習をず~っと
華麗じゃない 牛みたい プレーでも
打ったときのシャトルの伸びが違う 海外で通用する トップ選手 としてよし子さんは認められていた
賢一選手は あいている選手がおむつ代え した ものです
赤ちゃんのときの遊び道具が バトミントン道具
教科書が選手 一流選手が師匠 目でみたものが訓練になっていたんじゃないか
私は中学生のとき 前日本の合宿に参加した そのとき 基本さえしっかりしてれば 試合でもなんでも対応できることが分かった
成長は指導者にもよるが
自分で 考えることをしないと伸びない
また夢や目標を持たないと・・・・・
私の ちっちゃいとき バドミントンは オリンピックに競技になかった
思いがけなく オリンピック選手になったが
緊張するたちの私は オリンピックは五輪のマーク を背負うていることに
緊張し 握っているラケットも 手の汗で飛びそうなくらい![]()
でもオリンピックの緊張は独特のもので
一流選手でも空振りする
ダブルス
ベアでぶつかったりする ![]()
そんな場にいられて幸せ
オリンピックの あと このような仕事をしているが
いろんなドラマ スポーツで泣く人笑う人 たくさんの取材があるが
経験は生かされていると思う
一般の人は 勝った選手はみるが 負けた選手 や支える人をみない
トレーナー 用具を扱う人や たくさんの人
柔道金メダル ラッシュのとき きいたこと
出場選手が気持ちよく投る それは 投げられる人がいるから![]()
各選手の裏方がいるから できること
続きは ・・・・・また
