昨日の研修のもう一人の講師


女性 美人講師  ニコニコ の方でした



新井 美砂 先生
http://www.jmbs.jpn.org/member-arai.htm










私は最前列 しょぼん  


講師の真ん前の席







時おり 話しの中味について 



あいづち を求められます  σ(^_^;)



笑顔で・・・・・・・・・・・・・・・  p(´⌒`q)





とすれば あせる




油断して 居眠り する分けに生きません (≧∇≦)  ね





アンジェラ・アキに似た? 講師さまでした






東大卒


アメリカ留学など 華々しい経歴のかた クラッカー
















本題 パンチ!



経営革新の案件


発掘 パンチ!








そのために なにをすべき か  m(_ _)m






事業所の概要

把握




強み は 何か ひらめき電球




自分では 見えない ショック!

見えにくい・・・・・・・・・

そんな 眠っている資源を



社長に 

きづかせる 恋の矢





そのために


訊く


聴く



聞く









ただ きく のでなく


内包している資源



内部環境を しっかりと 捕らえる




ことが肝心 パンチ!







相手が


話し安くなるようなネタを仕込むでいくことも大切 合格




など 取っ掛かりのところから入り








SWOT分析をしていく




過程など学びました








経営革新とは ・・・・・・・(一部)

経営環境が早く 大きく変化していく中で


スピード感を持った変革に取り組み


いち早く 新しい商品や サービスを提供する


それにより企業の「永続的発展」 


ゴーイングサーン を果たす





と いわれました




いち早く   ですね





目標値を決めて


計画


実行


ブラッシュアップ







短期間  例えば  対前年比 ばかり


注目せず


5年スパン


10年スパン で 目標値を 据える



自社のポジションから・・・・・・・








うーん  



自分に当てはめると  耳が痛い ガーン










しかし  行動しないところに なにも生まれない


行動することによって予期せぬ支援や応援が生まれてくる


また 期待しなかった効果も生まれる クラッカー






これは 利賀地域における


人脈 から考えれば ちょびっと わかります











明確化 という言葉が 何度も・・・・・・・・


私は 迷掻く過  ・・・・・・・・・ に 陥りやすいので


気をつけようと  思いました















































学んだこと


仕事に  また


実社会に いかしたいものです 叫び