そば祭り  行ってみたいけど 利賀の道は怖くて・・・・・ ガーン


(いったい どんなところか・・・・・・ 叫び  失礼な話しですが・・・・・・・ (=`(∞)´=)





人の住むところでないと 思っている・・・・・・・ 方方に


交通の心配なく そば祭りにくることができるように


なりました チョキ






日帰りバスツアー が企画されました メラメラ





いくつも ありますが


今回 2箇所 のものを紹介します ニコニコ





愛知県 出発


これは 奥様ジャーナル という 折込み新聞で 奥様方に


毎号 お得なバスツアーを 知らせています パンチ!




今回 冬の魅力を東海地方の皆様に紹介


する 企画が組まれました ビックリマーク




多くの方の参加を 期待しています グー


食事もお奨めで 本当にお得なツアーです ラブラブ



2月12日 と13日  2回

名古屋駅 出発 食事つき 6200円

問合せ 奥様ジャ-ナル  052-582-1071
利賀の うまいもん 楽しい情報 




続いて 金沢市近辺の皆さんに 朗報です 合格


金沢駅から バスが出ます


これで来ていただければ いかに 利賀が近いかわかってもらえると・・・・・


思います  音譜


特産お土産付き (南蛮味噌 そば茶プリン 紅そばスティック)
お食事券 付き  5800円
問合せ先 パールトラベル 0763-52-0200

利賀の うまいもん 楽しい情報 

































数百万の人が住んでいても、互いに知り合うことがなければ、

本当の人間社会ではない。
本来の社会とは、住む人が互いに知り合い 認めあって、ともに輝いて

生きることである。
この和合して生きることが社会 団体の生命の根っこである





都会も地方も   人跡未踏の地 ??  も


認め合って 助け合って 生きられる社会・・・・・・・・・・・が

















よく サービス業に使われる

























ニーズ・・・・・・・・・・・




本来の ニーズ でなかろうか  ( ̄Д ̄;;