カジカの 生息する 地域 の復活を目指して


研究をしておられる パンチ!


須河先生 クラッカー



その 研究の功績が認められて 富士フィルムグリーンファンド


ダウン

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/environment/socialcontribution/greenfund/index.html


の研究助成に採択されました



地道な研究活動が公に 認められたこと 誠に喜ばしく


その 報告会 祝賀会に参加しました


その内容 


25年前、富士フイルムは、創立50周年にあたって新しい分野での社会貢献を

模索していました。そして自然環境の保全、育成のために、10億円の資金を拠出し、

1983年に公益信託富士フイルム・グリーンファンド(FGF)を設立しました。

民間企業による自然保護をテーマとする公益信託としては、日本で最初のもので

先駆的な取り組みでした。現在も多くの活動に対して助成や支援を行っています。



未来のための森づくり



緑の為の支援事業



緑とふれあいの活動助成



緑の保全と活用の研究助成



これが 目的に述べられています


これまでの助成先

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/environment/socialcontribution/greenfund/history.html

全国のすごい活動が 並んでいます




そんな仲で


カジカがせい息する清流を甦らせる


研究    


すばらしい  ヾ(@^(∞)^@)ノ








人間社会も 心の清流を・・・・・・ ??

蘇らせねば・・・・・ パンチ! グー 叫び クラッカー





利賀の うまいもん 楽しい情報 -090926_1842~01.jpg



研究者 の先生パンチ!
利賀の うまいもん 楽しい情報 -090926_1842~02.jpg


利賀の うまいもん 楽しい情報 -090926_1905~01.jpg



利賀の うまいもん 楽しい情報 




祝賀会に これはつきもの ニコニコ


利賀の うまいもん 楽しい情報 -090926_1849~02.jpg




花束 贈呈 音譜
利賀の うまいもん 楽しい情報 -090926_1844~01.jpg




こちらは 武蔵野受入の打合せ??


利賀の うまいもん 楽しい情報 -090926_1849~01.jpg