利賀の景勝地 水芭蕉の花が盛りです 
その群生地の写真 です 
これも 人が手入れをしないと 保持できない自然の
恵みです 
ボランティアの方により年に3回ほど 湿原修復の作業を
しておられます
戦時中 空港の滑走路の候補地にもなった 広い湿地帯 (・∀・)
混じりけの無い 美しさ です 
この左下の 木の枠組みを年々 歳々 何回も作って
湿地 湿原の回復に 尽力しておられます
費用対効果・・・・・ など 人間味の無い 言葉が躍る
昨今ですが
そんなことを 考えず 自然の中で生きている
そんな 自然に恩返しする そんな 気持ちのある
自然復元に協力する ボランティア 募集中です 