郷土民謡 利賀村むぎや節保存会の総会が
今日ありました ![]()
源平の戦いで敗れた 平氏が 利賀の山奥に逃げ込み
繁栄を極めた往時をしのび 武士の魂を 失わないよう ![]()
唄い 踊り伝えた
という
むぎや節 ![]()
古くから伝えてきたものを 伝承保存していくことは
高齢化と過疎に悩む (>_<) 地域にあっては
大変難しい
ことではありますが
昭和 20年代に 文部省の 無形文化財に選択されていることもあり
皆なで 保存に 努力しています ![]()
文化 財産 価値について 自分たちでは よく分かりませんが
I ターンできた人は
利賀村には 民謡という他所に誇れる文化が
あるのに
地元の人が気づいていない ![]()
民謡という地域に根ざした 文化 他人に発表できる ものがない地域の人間から
見ると 非常にうらやましい (*´σー`)
と 言っているのを聞いて ![]()
なるほどと (#⌒∇⌒#)ゞ
思ったことがあります
人生において の 一つの不幸は 自分に関する
財産や能力について 気づかずにいること・・・・・ ( ̄ー ̄;
昨年は 富山県の功労表彰を受けています


