獅子舞の準備がありました


伝統ある 当地域の獅子舞 パンチ!


獅子頭 二つで 舞う 夫婦獅子 ラブラブ


ラブラブ・・・・ ('-^*)/  で 


舞うものとは違いますが・・・・  得意げ


5月3日に 神社に奉納され


悪魔払いと 五穀豊穣を 祈願して 地域内を


舞いまわります メラメラ


私も子どものころから 参加し 3月半ばからは 獅子の練習で


地域内に 笛 太鼓の音が鳴り響き 


その 祭り囃子に 雪解け と 春の訪れを 感じたものでした クラッカー


近年 少子高齢化と 人の減少により 


獅子舞の 継続が心配されておりますが


今年は 何とか できそうであります (°∀°)b


私も 獅子の世話役をおおせつかり・・・・・・・ ( ̄ー ̄;


明日の本番に向けて プレッシャーを感じています (;´Д`)ノ


心配されている 天候も何とか持ちそうで一安心



獅子舞で 豚インフルエンザも 吹っ飛ばせると いう


ことが できれば・・・・・・・  いいですね




昨夜の準備 花きり   の様子



獅子とりが つかう サイハイ という道具 を作っていいます
これをすることにより、身もこころ もきれいになる・・・・・??
利賀の うまいもん 楽しい情報 

新しい和紙で つくり 色紙で巻く

利賀の うまいもん 楽しい情報 


しで  と 呼ぶ 道具
利賀の うまいもん 楽しい情報 


獅子舞の カシラ を組み上げます 合格


利賀の うまいもん 楽しい情報 



利賀の うまいもん 楽しい情報 


にらみが利いています
利賀の うまいもん 楽しい情報 



この花 は玄関の花
利賀の うまいもん 楽しい情報 -090502_1210~01.jpg


こういった作業をいつもやっている 人でなく

パソコンで あるいは 携帯で 何でもできると

勘違いしている ?? 子どもや

大人にさせてあげたい 叫び




 

昨年の様子
利賀の うまいもん 楽しい情報 

利賀の うまいもん 楽しい情報 


私がやると 勢いが なく

シシマイ が 最近 ジジマイ になっているのでは・・・・

と いわれたりして・・・・・・ショック!