今日は 親戚の一周忌法要に
参加しました ![]()
おじさんの一周忌です
自分もお世話になった 人ですので また
特別の思いで 参列いたしました
話の中で もと 大阪市助役の大平光代さんの話を聞きました
人生はやり直しのきかない 舞台 ![]()
人生は代わってくれる人のいない もの ![]()
波乱万丈の人生を送った人だから
説得力のある言葉を いろいろいわれています ![]()
この人の 書籍や 紹介のものを目にするたび
どうしてこんなに強く生きられるのだろうと思います
大平さんの 一文です
みなさんにも、つらいこと、苦しいこと、悲しいこと、
たくさんあるでしょう。
そんなときは、まわりを見てください。
あなたのことを心から思い、心配してくれる人がきっといます。
勇気を出して、その人に相談してみてください。
きっと、いい解決方法が見つかります。
だから、自殺だけはしないでください。死んでしまったら、
人生のやり直しはできないのです。
私は、みなさんがつらいことも、苦しいことも乗り越えて、
たくましく生きていってくれることを心から願っています。
私もつらいと思うことがある・・・・・
でも ちっぽけなものでないかと 自分でなぐさめて
次の 幸せな出会いを・・・・・ ?・?
おもって ・・・・・・ て います ![]()
一周忌では
人と人との繋がりで生きている
先祖からの繋がりで生きている
自然をはじめ 食物など 周りの社会の恵みで
生かされている
ことを 気づいてほしいと いうことでした (* ̄Oノ ̄*)






