新聞に戦国武将のことが書いてありました ![]()
現代もストレス社会だが 戦国時代は明日をも知れぬ時代
今日 または 明日死ぬかもしれない 時を過ごす・・・・・
武将は 神仏と一緒になっていると 感じながら 戦い
あの世で 名を汚すことの無いよう 恥じることの無いよう
きちっと 一瞬一瞬 を 生きていた ![]()
我々も そのように生きることが大切 でないか
(なかなか できるものでも ないですが・・・・・と
言い訳を いう 自分・・・・・ σ(^_^;)
日本人の心 ・・・・ 意気 というもの でしょうか
鎖国の扉を開けた 西欧米人が
日本の国の清潔さに
人々の暮らしの清潔感に
驚いたという 話を聞いた
ことがありますが
そんな 日本人であった ことを うれしく 思いながら
読んでいました
今日は 地元の消防団で 夜警
我々の地域は 夜 一軒一軒 を訪問し
こんばんは
消防で~す
火の元 大丈夫ですか
乾燥しているから 火の用心に
努めてください・・・・・・
と 声かけして 回っています
なにごとも 顔を見て 目を見て 話すことは
効果がありますね
ただ 無駄だ 費用対効果は どうだという
ばかりの ○メ○テーター はわからないかも
人は自分が行った行為の善悪を自分自身で知っている・・・・はず
善をなした者は 善を・・・・・ 知る
反対のことは・・・・・?? (゜д゜;)
今日はじいちゃん ばあちゃんの 家をたずねて
声をかけて よいことをした日だ ![]()
良いことをした思いに 浸って 寝ましょう・・・・ ![]()
戦国武将は 寝れなかったかも ・・・・・
最近 僕もあまり 寝れないけど
潜谷不精・・・・・・・ (-"-;A