そば祭りでは いろんな人々の協力によって運営が
なされています
もちろん
地元の人々が中心でありますが
行政関連で 利賀に縁のある方々
仕事の都合で縁のある方々
趣味が縁で利賀とつながりのある方々
なにかのきっかけで利賀を知り 好きになって
損得抜きに 利賀を応援してくれるか方々
ありがたいことです
でも これは小さな地域では あるけれども
小さな力ではあるけれども
一生懸命 地域の素材を 活かして アピールしよう
一生懸命頑張ろう という気持ち 姿があれば
こそ という感じがします
ただ単に 決められたことをすればいい
従来の事例に従っていればいればいい
といった 人ばかりでは
人々の気持ちを動かすことはできにくいと思います
人間にとって一番不幸なことは
自分が生涯をかけて
自分が本当に求めねばならないこと
他人に求められることはなにかであることが
わからないこと・・・・・・
というのがありました