明日から御用始です・・・・・・なあ かお


長い正月休みボケで うまく 日頃でもボケ気味な ??


脳内  脳無い・・・・・・ 細胞が 機能するか心配です


ということで


慣らし運転にちょっと 省庁関係から来ているアンケート調査に


記入して 返答にかかっております


今年 農山漁村交流こども体験プロジェクト 事業をやっている


ことから


農林省 関係 国土庁関係 また出先関係から


いろんなアンケートが来ます (´0ノ`*)


内容はほとんど一緒なのだから


窓口を一本化してもってこい パンチ! 







と いいたいところですが (@Д@;


これも このような地域


そして 地方の商工会が抱える 幅広い 業務を理解してもらう


情報伝達の有効な 手段 クラッカー と考え 


丁寧に (*^.^*)


地方の疲弊している状況  


拝金主義 自然との共生をないがしろにしてきた?? 


から おこったと思われる事例を挙げて

(勝手な思い込みかもしれないが・・・・) 


現場の実情を 報告するようにしています





いろんなこと 意見を 書くと また 来ます・・・・・ ショック!




興味をもたれるのはいいこと ・・・・・ですか あせる  ひらめき電球


ら  やります 叫び







人は自然環境を作り変える 


人は環境によって 作られる(育てられる・・・?)


人はその環境を呼び込むことができる


良くも悪しくも・・・・・・・ プンプン