子どもだけで計画し 実施する 行事


初午の 写真 登場人物が 最近のものでないと 言うことで


ご要望がありましたので 一生懸命 捜索しまして 。(;°皿°)


今年の一月の が   ありましたので


ご報告します


これは商工会の事務所にやってきて 


火の用心 


家内安全


よく働ける 環境つくり?? 


の気持ちをこめて 舞ってくれたものです にひひ



局長 も 昔 やったとか ?


今の子どもは 芸が・・・・・ 云々 とか言ってましたが・・・・ 耳



  

乗り込んだ 音譜 乗り込んだ 音譜 お午がのりこんだ

春の初めの初午なんぞ 音譜 夢に見たとは・・・・・キスマーク


利賀の うまいもん 楽しい情報 



次に 俵 ころがし

来ました・・・・ 来ました・・・・ 合格 豊年の福俵で ござ~~い クラッカー

・・・・と

利賀の うまいもん 楽しい情報 



ときて 俵のおもみで? ひっくり返る・・・・ 目

利賀の うまいもん 楽しい情報 



ひとーつ ころがしゃ イッセンガンノ 俵 音譜

といって 転がし  よおいしょ パンチ!  よおいしょ パンチ! 
と 引っ張る 


写真は 引っ張っているところ (@Д@;
利賀の うまいもん 楽しい情報 


帰り際に 福はそっちへ 俵は こっちへもらいます メラメラ

といって  福の神  と 火の用心の 念をこめた和紙を

おいていってくれます ラブラブ

このような ダウン

利賀の うまいもん 楽しい情報 -081226_2131~01.jpg

事務所のお守り として 大切にしております (^-^)/
利賀の うまいもん 楽しい情報 -081226_2131~02.jpg


このような紹介でよろしいでしょうか 


関係者の K 尻 さま  K田 さま・・・・ A=´、`=)ゞ









さあ 今から まだ

年賀状の・・・・始末を・・・・・ しょぼん