ダイエット戦略 マップ
ダイエットプランを計画した場合・・・・
上記は 人にわかりやすく伝えるための 一例 ![]()
戦略 プランの考え方
今日は研修会に参加 ![]()
指導員の経営革新に取り組む姿勢について
良き話を聞いてまいりました ![]()
外に省エネ 温暖化対策
クレジット制度活用による 省エネ推進等についても
抗議がありましたが
印象深かったので
中小企業診断士 伊藤慎吾先生の 内容を少し
岐阜県各務原 商工会議所出身で 我々と同業から
独立
ものごとをつながりで考える
事業者には欠点の指摘ばかりするのでなく、良い面を
ひとつでも見つけてやる
事業所発展のための戦略マップに落として検討する
経営革新 を必ず認定に持っていくものと考えず、その事業所の
体質、経営改善になればよし とも 考える」
事業者を動かすには 自分自身が変化する こと
そのために何をしたらよいか 示せるものを持つ
など なるほどという ことがてんこ盛り・・・・ ![]()
〆の言葉 載せてみます
・専門家のアドバイスが事業者に理解されないことがよくある
そのときは 身近な指導員がちゃんと伝えられるはず
・事業者がどこで どんな状況で商売をしているか表面的には
察することができても実態は専門家によく分からない
そのとき分かるのは 身近な・・・・
・専門家と話をするとき、指導員がそばにいるだけで、事業者は
安心して相談できるはず、また 満足度 理解度もますはず
・その場、その地の空気を感じ取り、行動を起こすことができるのは
地域の商工会や商工会議所である
分かりやすく 聴衆の心をとらえる 言葉がたくさんありました
今年の7月まで 指導員として研修を受けたりしていたから
皆さんの気持ちは良くわかる・・・・・?
伊藤慎吾先生 HP ![]()
http://www.sisst.jp/profile.html
伊藤先生 PR しておきました
自分が事業者なら 一度そうだんしてみたいと 思う先生です
また機会を持って 招聘したく思います(^O^)/




