子育てで褒めて伸ばす…か叱って伸ばすか

テレビでやっています
自分はどうだったか

人材育成
事業所の営業成績に少しでも関わることをしている身としては気になりました

自分はなまくらなので(-_-;)厳しく指導してくれた先生が印象に残っています

でも優しく接してくれて先生も心に残っています

社会に出てからは半々でしょうか(*_*)

思うに何もわからない幼児の時はしてはならないことはしっかり注意すべきでないかと思います

愛情がなく気分次第でやったら子どもも かないませんが

シンクロの 井村コーチが言うように
伸ばすためには勇気が必要
信念を伝わるためには自分もしっかりしなければ
またあなたを決して見放さないっていうことを分からせなければならない
(決して見放さない……仏さまのことみたいです)

言葉が通じない中国で指導して 銅メダルを取らせた実績があるだけに説得力があります

指導というのは難しく奥が深い……(-_-;)

するより
される方が 楽でないか……と

つい 思ってしまう自分を反省……

育てる側はいろんな体験 知識が必要ですなあ

でも 最近では机上の論理が……