利賀の秋の収穫 の盛りを迎えています


標高が高く、気温が低いため 白菜にしても 大根にしても 


かぶらにしても 大きくなるのが遅く 収穫時期も


遅れますが、その分旨みが ギューっと ビックリマーク  凝縮されて


味わいが深いといわれます 音譜


地域内に2箇所の特産販売所がありますが、今日は


岩渕 地区の販売所を覗いてみました


ここはきれいに 拵えて出してあると評判の ところです


いってみると 評判を聞きつけて 多くの客が出入りして


おられます


きれいな色ねえ・・・・・・ (^∇^)


これは どうして食べるの・・・・・・ (・∀・)


いつまで この店はやってるの・・・・・・ (・∀・)


町のスーパーには出してないの・・・・・  ( °д°)


等々 前向きの質問が飛び交ってます


安心できる環境で作られた 旨い素材で の料理は


最高のものでしょう クラッカー


野菜で


同じように見えても 変化のない穏やかな環境で


成長したものと、風雪のある、寒暖の差が大きい環境で


育ったものでは、中身が違う・・・・・ という方がいました


人間もそうですね・・・・・・ ( ̄ー ̄;


 私は・・・・・・ ??



赤カブは高冷地でないと・・・・・ 色も味も・・・・目





わさび菜 だそう (`∀´)



聞き忘れ 耳  記者失格 ガーン  紫大根? 


なんば ?


白 カブ キスマーク


大根おろしにして 少し酢を加えると 赤くなるよ メラメラ



がごじ  むかごのこと ビックリマーク



聞き漏らしちゃった 耳  叫び 


ずいき グー


これは わかります にひひ



どれがいいかしら (・ω・)/


おとうさん それがいいわよ・・・・ な~んて (^ε^)