武蔵野の子どもたちが21日にきて 多くの体験をしています
各民宿も 地域性や特異な農作業を 子どもたちに体験させて
利賀の もうひとつの味を 体で感じさせていました ![]()
そして、あっという間の8日間がすぎ
大きな 感動と思い出を胸に 帰路につきました
人が感動を作ろうとしたものは 薄っぺらな
ものもありますが、緑に囲まれた 人里はなれた
山の中の体験は本物で
子どもたちにとって
きっと将来の宝になるはずです ![]()
さあ 今夜の風呂の薪を わるよ
とおばさんの指導 ![]()
岩魚の池で 大はしゃぎ ![]()
世界遺産 合掌集落へ視察 (^人^)
合掌の前で 記念撮影 o(^-^)o
お別れの会で 利賀の人に歌を ![]()
かえりたくないよ~
と言い出す子も・・・・・ ![]()
期間中 子どもたちも感動の体験ですが
地域の人間も 関わることによって
生きる力を 感ていじる 得ている
そんな気がします ![]()





