昨日の講演会でも話がありましたが


似たような話しが載ってました クラッカー


ほとんどの人が、やれるのに自分でやれない人が多い パンチ!


なぜか (-"-;A


人と見比べて、自分はあの人に比べ


才能に恵まれていない


だから これだけしかできない


できなくてもいいだろう


回りもこの程度だから これでいいだろう


として


恵まれていることと   自分にできることは


また 周りがしていることと   自分にできることは


違うんだ  ということに気づいていない


自分に与えられた能力は限られたことである


人を見ても始まらない


できることを選別して


できることを磨き続けることが大切


小さなことでもいい


ちょっとしたことでもいい


磨いて輝かないものないはず 


あきらめない


できると信じること


やること 経験すること 人をひきつけるためにすることで

ムダなことは何一つない


人間に平等に・・・・平均に・・・・わけ隔てなく与えられる


もの


時間と 無限の努力の可能性


誰しも  できることを少しでもいい やりましょう


という ことを いってました 目


才能恵まれたもの は一部 作り上げるものが大半である 合格


そうは言っても 出来ないんですねぇ~ しょぼん


と 泣き言 ガーン を言う自分が いる (^_^;)


いかなる人間も他人と同じ様には生きられない ひらめき電球