NHKで地域医療の現場で山間地域で村民の医療に取り組む番組をやっています

他人事ではありません
わたしの住む地域も同じように不便なところです

そのようなところで医療に携わっている医師の先生に感動し 尊敬します

病気を診るのでなく人を診る

私たちのように利害関係?を考えるものには真似できません

僻地医療に 興味のある学生はいつでも受け入れて話しをしている
そんな人と人との心のつながりを大切にしている

なぜか

会って現場を見て話しをして、その学生の中からほんの 

何人でもナンパーセントでもいい

このような 僻地医療に興味をもち、従事してくれるもの
あるいは、支援するものがでて来てくれればいい

そう言っておられます



形は違っていますが

利賀で地域活動に興味を持ち研究する

学生の受け入れをする時・・・・・・

にもそんな気持ちで 心のつながりを持つようにしています 音譜




一つの有縁を軽んじるものは大きな良縁 つながりを得ることならず 合格