自然の中に都会の学校の人、児童を呼び寄せ、豊かな人としての

情操を養い、将来の国の礎となる人間を育てる


そのような目的のこども農産漁村交流プロジェクトの

事業推進の会議を行いました



080910_1521~01.jpg

080910_1522~01.jpg



この事業の成り立ちに関わった行政のかたや 我々の打合せで

具体的に進めるのは・・・・ どなた?・?


今の情報の共有 進め方の共通認識

効果的な事業を目指して・・・・・・


いろいろと思いはあると感じましたが

前向きな話ができたと思います かお


少しでも 地域の幸せ 関わった人の幸せラブラブ

事業者の幸せ 大きく言えば南砺市 国の幸せ・・・・・


になる 事業にしたいものです


アランの幸福論 というのがありましたパンチ!



人間には自分以外に敵はほとんどいないものである。

最大の敵は常に自分自身である

判断を誤ったり、無駄な心配をしたり、絶望したり、

意気消沈するような言葉を自分に聞かせたりする

ことによって自分の最大の敵となるのだ


自分が幸福になるのも 

なんて運が悪いんだろうと思う ことも


自分が引き金となっている そういった事柄があるはず・・・・・・


といった ことでしょうか・・・・・・ しょぼん


これは 勝手な解釈ですよ ガーン 耳