ふるさと子ども夢学校フェア イン 東京
会場です
セミナーでは横浜の小田小学校 M 先生
受け入れ地域 越後田舎か体験推進協議会 事務局長 ケイ さんの話し
都市農産漁村交流活性化機構 花垣さんの進行による意見交換会が進められてます
学校も先生も地域に溶け込むこと
楽しみながら子どもに体験させること
受け入れ側は民宿 インストラクター 事務局等多くの方の関わり協力で成り立っているのでその体制が整っていることが重要
など
学校と受け入れ地域が一体となった事業推進が子どもの豊かな感性を育む……
と 言われました
将来の日本を考えるにこのプロジェクトが有意義に進められることが大切
と〆 のことばでした

