過疎と高齢化、少子化・・・・・もろもろの マイナス条件に囲まれている
この利賀地域にあって、イベントや交流活動に主体的に取り組み、地域住民にも
期待されている団体が商工会青年部であります。
その、前部長の米沢秀起さんが商工会青年部全国大会で 顕彰状
を 受けられましたので その伝達を 青年部の新年会で行いました
(披露する機会が遅れてすみませんでした
秀起大先生・・・・)
顕彰状はあまり、聞いたことがない 表彰ですが、 交流とネットワーク作りに
尽力された結果が全国的にも顕著で模範となるということだと思います
![]()
夜の交流がすばらしく、店を選ぶ見識や、その場を有意義に過ごす技術も
上手で・・・・・・ われわれもその おこぼれになった という
意見もありますが・・・・・
何はともあれ、体を使って 神経を使って
昼夜をとはず視野を広げることはすばらしいことです。 (^O^)/
それによって、各地の友好の輪もできているわけですから・・・![]()
今後も我々を指導してください ![]()
商工会の合併に伴って青年部の合併も議論されることになるかと思いますが
小さな地域で自分がやらねば・・・・という使命感を持って活動している団体の
意識が低下することのないようにしたいものです
特に元気が出ていた新年会の場では そう おもった次第です
情熱があれば 夢があり
情熱が消えれば、夢も消える
やる気を失わないように・・・・自分も回りも・・・・