今日は紅そばの試食会 ![]()
今年蒔いた紅そばの試食を関係者一同に会して、行いました ![]()
種蒔き体験から養生、刈り取りまで、お世話していただいた農業公社の方
紅そばスティック製造の関係者
紅そば 乾麺製造の関係者
ロハス村の治安維持の立場から 駐在さん ?? (・∀・)
それぞれの立場から 自慢の舌 を活かして ![]()
紅そば 信濃1号 利賀在来そば の三種類 のそばの
打ちたて ゆでたて を試食しました ![]()
夕食時期だということで、ゆっくり味わってアンケートを記入してくれと
注意したのに、
うまいうまいと ![]()
どんどん食べる人がほとんどで、
ちゃんと記入してもらうのに
一苦労でした。 ![]()
わたしの感じでは
紅そば は味に深み
が強い感じがしました
利賀在来種は 強い感じ ![]()
何がといわれると う~ん・・・・ ですが (-"-;A
腰もつよく 訴えるものが感じられる 小粒で実が詰まっているという意識があるからでしょうか?
信濃1号は すんなりと口に入っていくそば という感じ ?
自由意見としては
利賀のイメージに合うと思うので 紅そばの村つくりにもっとがんばれ
収量を増やすことが大事
このうちたてのそばの味をぜひ 広めてほしい
などの意見がありました ![]()
紅そばをそば祭りで限定販売 することも検討されました ( ̄Д ̄;;
そばスティックも回を重ねることに味がよくなっていると
評価されました。 ![]()
そばを打ってくれた 後者のT.N さんの腕がよいので






