経営診断と経営革新に関する研修会に参加してきました。
小谷製作所 という会社で 板金加工 プレスなどの業務をおこない、
近年業績を上げてきている
会社での実施です
はじめに社長さんのお話を聞きましたが、富山県内では板金加工で
一番おおきな会社だと思うが、いつも進取の気持ちで、製造業の
流れの改善を図り
業績向上に取り組んでいるとのこと
また、商工会に対しても、中小企業庁のHPの借り入れ利息の情報などを常に
把握し、1億以上の融資の案件にも対処できるように、指導員も資質の向上を
要望する ![]()
と注文がありました。
業績のよい会社のトップは違う・・・・・ と感じました
製造業は借入金で設備投資をして 運営しているから 常に危機感がある
この言葉も 残っています
その後中小企業診断士 布目氏 から講義を受けました
経営革新はあるべき姿 と 現実の姿 の差を見出し、理想の姿に持っていくには
何が必要か、人 もの 金をうまく使って 改善していくことが肝要といわれた ![]()
布目先生の講義 わかりやすいと思います ![]()
5S の中身は
整理とは
整頓とは ことば は知っていても 本来の意味は知っていますか

