うちの商工会では漁業組合の事務委託も受託しています (‐^▽^‐)
全国でもまれだと思います
もしそんなところがあったら
教えてください
なんでこんなことを申すかといいますと・・・・それだけ、いろんなところに
顔を出して 自分の首をしめていること?? を
(いや、頼りにされている? とおもいたいが・・・・・
)
伝えたかったのです
今日はその漁業組合の役員会があり、上半期の事業報告と収支状況を報告しました
関係のない 事業のように見えますが、漁業組合の事務や現場のことを
携わるうちに、商工会や身の回りのことだけをしているのとは違う世界が見られて
大変ためになることが わかりました
自分への負荷は 避けたいことだけど・・・・ 自身のためになること
ですね
地域の活性化にも商工 農林 漁業が有機的に結びつけば 大きな力となり
仮面ライダーのように 変身 ビレッジ・・・・な~んてことも・・・ (ありえない ??)
漁業組合の目的は 当地域では岩魚なとの 渓流魚の種族保存 漁場の管理
なども入っており 雄大な自然環境の中で 体験活動を実施する ビスターレツーリズムにも
繋がります はずです ![]()
いろんなことをやるのは ためになりますが・・・肩もこる ・・・・・![]()
川での岩魚の放流などの様子です
いきのいい 岩魚です 川へいって子孫を・・・・ ![]()



