武蔵野市の小学5年生がセカンドスクールで9月23日から8日間
利賀村で滞在し、農作業体験などを通して、自然の恵み や
人と人とのつながり
の大切さを 学びます。(‐^▽^‐)
今日は、その打ち合わせを民宿組合長 中西 さんと行いました。![]()
今年は、昔の農作業の道具を使いたいという、学校の要望を受けて、
せんばこき や 足ふみ脱穀機を使う予定です。骨董品
で日ごろ使ってないので、機能するか心配(私の頭の中のように)
ですが・・・ ![]()
今年は100人の児童ということで受け入れ準備も大変です![]()
お盆の時に手伝ってくれた学生もセカンドスクールを
サポートしてくれるようで、ありがたいことです
![]()

