にんにくが活躍する時期です | にんにくの里 青森県田子町商工会

にんにくが活躍する時期です

鍋物が美味しい時期となりました

にんにくを食べ、健康に過ごしましょう!


成分:アホエン

にんにくを過熱するとアリシンが分解・重合反応を起こして

生成されるイオウ化合物です

但し熱にはあまり強くなく、にんにくをオリーブオイルなどで

じっくり調理すると出来ます。免疫力が高い


効能:抗菌、抗真菌作用、抗血栓作用、ガン予防

    ピロリ菌抗菌作用、コレステロール値低下作用等


成分:ゲルマニウム

にんにくに含まれるミネラルの一種です

ゲルマニウムには臓器に有益な酵素を多量に供給する

働きがあり、細胞の活性化や疲労回復に効果があります

抗ガン作用があり、にんにくに多く含まれることから注目されてる


効能:疲労回復、抗ガン作用


その他、焼酎等アルコールで長期熟成させたエキスに含まれる

S-アリルシスティン、アリキシン

等様々な有効性分が研究により確認されています

但し、現在の研究ですべてが解明されているされているわけではなく

神秘のベールに包まれた部分も少なくない

ある一つの成分が、単一で効くというわけではなく

体内にはいり、成分同士が影響しあって

さらに効果が大きくなるということです


にんにくってすばらしい食べ物です(≡^∇^≡)

漢方薬そのものです