秋まつり | にんにくの里 青森県田子町商工会

秋まつり

秋祭り最終日。

普段は車で通り抜ける商店街をぶらり歩いてきました。


感想は・・・・・( ̄_ ̄ i)ちょっと勘弁と言う気持ち・・・・・・


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

三戸秋祭り

三戸大神宮の例祭時の御輿渡りを起源にもつ、

歴史ある祭り。各町内自慢の山車が、笛や太鼓の音とともに

町のメインストリートを練り歩きます。

山車はおおよそ1ヶ月以上かけて、各町内会の人たちが作り上げます

自慢の山車は、壮麗な芸術作品ダウン













昨日の、名川秋祭りが夜の祭りと言われてるのに対し、

三戸秋祭りは、昼の祭りって感じですかね


手作りで創意・工夫された山車、11台が練り歩き、

沿道では多くの観客いて、賑やかでした(≡^∇^≡)