ニンニクの里にふさわし料理は何?
7月30日は、ニンニクに合う料理の試作品を作って見ました。参加者12名余り、和気藹々のなか、いつの間にか料理教室と変化・・・(*^▽^*)
材料は、西胡葫芦(しころ?とか?)、牛肉、調味料・・・・・・・等
もちろん、たっこ産にんにくがたっぷりはいってます。
先生は元中国人、今、日本人
この材料は、日本になかなかないと聞かない野菜ですね
ほんとかなо(ж>▽<)y ☆
ハイ、クイズです。作ったのは何でしょう?
ちなみに、参加者の、顔はNGです。
残念ですね(* ̄Oノ ̄*)
田子町に来ると食べられますよ。。でもね、
今、試作中につき、味の保証はできませんよヾ(@°▽°@)
地域商票登録商品「たっこにんにく」が、観光、人材、交流など、様々な町経済に飛び火し、「小さな町から首都圏への新展開」第1歩となる事を期待してます。
民間活力、、、、町民が一致団結し、町を盛り上げ、活性化するしか生き残る未知なないと思い、今回の事業に取りかかっています
8月3日は、にんにく里づくりの1回目の委員会です。
遅れに遅れましたけど、少しづつ進んでます(^O^)/
じゃ-、また。