こんにちわ、部員Y(雑用)です。
ブログ更新にモタついてると、部長と事務局から牽制されましたので、
早速活動(?)報告に入りたいと思います。




先日、2月に和歌山市でおこなわれた青年部全国大会の
慰労会に参加させていただきました。


すさみ町からは部長と僕、同期のK君の3人で出席。



行きはK君と二人で出発し、計算どおり、
15分以上余裕を残して「ホテル浦島」の目の前に到着しました。


和歌山県・すさみ町商工会青年部
(↑間に合ったも同然と、のん気に対岸から写真撮影)




が、




初めてな上に、浦島はかなりの大型ホテルで、どの館の
どの部屋が会場なのかまったくわからず、
ホテルの敷地内で迷うという大誤算。



「会場=ホテル浦島」 としか書いていなかった案内書を恨みながら
二人でただ焦るだけでした。




そして開始時間を過ぎたころ、
「仕事で」遅れてきた部長と合流。



結局、すさみ青年部はガン首揃えて遅刻したわけです…


和歌山県・すさみ町商工会青年部
↑本館・山上館を結ぶ、超ロングエスカレーターの、一部

(真ん中にいるのは部長とK君)


館内のあまりの広さに、遅刻していることなど忘れてはしゃいでいます。






会場では、全国大会でお世話になった部員さん達とご挨拶(お酒)
を交わし、初めてお会いする東牟婁の方々とも交流。



※肝心の会場内の写真を撮ってませんでした。すみません。クズです。



そんな中、南紀くろしお商工会青年部には、僕らと同い年の若い
部員さんも!

同い年の部員がいたことにお互い驚きながら、自分たちの
地域のことや今後若い世代でできることなど、3人で語り合いました。



これからもぜひ協力し合っていきたいものです。







7時から始まった慰労会も9時で終わりと聞き、
ホテル浦島の六大温泉でも制覇しようかと肩を鳴らしていましたが、


先輩方が2時間で鎮まるハズもなく……



二次会へ…。






出発直前、

「ムリせんでもええよ」という部長のお気遣いの言葉を受けつつも、

場の空気に呑まれ、二次会会場行き・「帰らぬ船」へと乗り込みました…


(まぁ、大方の予想はしてましたが…。)





ある意味、すべて計算通りでした…




和歌山県・すさみ町商工会青年部
↑最後、辛うじて入ることができた六つの温泉の一つ、

「忘帰洞」の湯。


巨大な洞窟内にある不思議な温泉でした…。

これで満足です。(というか精一杯です。)









結果、青年部の集まりはやはり楽しいです。
今回もまた、色んな人との交流ができました。


これからも先輩方に負けないよう、このようなお付き合いを大事に
していきたいと思います。


では。





あ、ちなみに、締めの台湾料理店美味でした。