こんにちわ、サミーです。
11月13日(日)に、すさみ町の立野区にて
『立野コスモス祭り』が開催されました。
鮮やかで、すごく綺麗に咲いてますね。
このコスモス祭りは、立野区の有志による「立野コスモス会」が中心に、2009年から開催されております。
稲刈り後の、約40アールの田に植えられたコスモスの花畑ですが、台風の影響もあり昨年より少し少なかったようです。
しかし、ご覧のように咲いているコスモスは、秋風に揺れて花がとても美しいです。
この日はとても暖かく、大勢のお客さんが来られたようです。
こちらはコスモス畑の道向かいにある「農村生活センター」前の販売会場。
芋もちやお寿司・農産物なども販売され、大いに賑わっているようです。
スタッフさんも大忙しのようです。
希望者にはコスモスの切り花を進呈してくれました。
しかし、立野区では高齢化と過疎化が進み、水田耕作者が少なくなってきていると聞いてます。
多くの人に見に来てもらうことで、地域が元気になれば…
そんな思いで立野コスモス会の皆さんは、取り組んでいらっしゃるんでしょうね。
来年も、そのまた来年も、綺麗なコスモスとお客さんの笑顔を見たいですね。




