来る3月20日「かつおの日」に、9名の方々が「海と里の大学 」第一期卒業生となります。
昨年9月に日本初の「海と里の大学 」が開校し、半年余りとなりますが、その間多くの受講生に支えられ、今に至っております。
△9月13日の「海と里の大学」開校式
おかげさまで、人気講座が目白押しで、リピーターとして参加される学生も多く、3月20日の基礎講座「ケンケンかつお漁」を受講すると、早くも基礎講座4コース(スルメイカ漁
・イガミ釣り・アオリイカ釣り
・ケンケンかつお漁)を終了する学生さんが9名おられます。
3月20日は、折りしも開催中の「すさみケンケンかつお祭り
」の中で、卒業式並びに卒業証書授与が行われ、すさみ町長より記念の品も手渡されます。
△「イガミ釣り講座」に参加の皆さん
ケンケンかつお漁の漁場も近いようですので、33名の参加者も釣果を上げることが出来るのではないでしょうか。
自分の手で、かつおを釣る、これ本当に感動でしょうね。
「海と里の大学」事務局長の私自身、経験ありませんので......。


