今日、都市と農山漁村の共生・対流表彰事業「第6回オーライ!ニッポン大賞 」の表彰式があり、森商工会長とともに東京に行ってきました。

和歌山県・すさみ町商工会-オーライニッポン受賞式
        △石破農林水産大臣の右後ろが森会長

正午集合とのことでしたので、昨日の最終飛行便で東京へ。


ホテルにチェックインする前に、怪しげな女性から声をかけられるなど、如何にも田舎物のお上りさん風だったのでしょう。(勿論、丁寧にお断りしましたが)


 虎ノ門での表彰式には、石破農林水産大臣や林野庁長官、多数の国会議員が出席し、全国各地から受賞団体が集まっていました。

和歌山県・すさみ町商工会-表彰状を受ける森会長

昨年9月から取り組み始めた「海と里の大学 」構築プロジェクトが対象で、受賞は思いもよらなかったのでビックリ。


応募が少なかったのだろうなと想像していますが、受賞理由は、「海と里の大学とすることで、一過性の体験で終わるのではなく、何度もすさみに足を運んでもらう仕掛けや、地元の達人たちが講師になるなど、地域住民の活力に繋がっており、今後の発展に期待が持てる。」とされています。


 何はともあれ、それなりの評価はいただいたのですから、賞に恥じないよう事業を推進したいものです。