あまり暑くならない前にと、先ほど家内と三女を連れてお墓参りに行ってきました。


多分、お寺さんが一番賑わう時期なんでしょう、駐車場には他府県ナンバーの車が多く停まり、参拝者も見かけない顔の方ばかり。

万福寺
            △菩提寺の「万福寺」

 いつものように、先祖が眠るお墓にお参りしましたが、通常、兄が管理してくれており、綺麗な花も供えられていました。

その墓の横には、亡き父により私の眠る予定地も確保されておるなど、父母には感謝感謝。


 その後、祖母方のお墓にも参りしましたが、そのすぐ前に「井上善助」さんのお墓があります。


以前、このブログで「ジョン万次郎より一足早くアメリカを見た日本人 」とご紹介しましたが、商船の船頭で、嵐で遭難し、漂流しているところをスペイン船に救われ、アメリカに上陸し、その後帰国し、ペー来航時に活躍した人物です。

井上善助のお墓
               △井上善助さんのお墓

 ついでと言えば井上善助さんに悪いのですが、お墓参りし感謝の気持ちを伝えました。


と言うのも、20年度の農水省の補助金申請書の冒頭に、霞ヶ関のお役人にアピールするため、「ジョン万次郎より一足早くアメリカを見た日本人の生まれた町」と表現させてもらうなど、補助金採択に貢献していただきました。


 井上善助さん、安らかに...。

ドキドキ すさみケンケン鰹・公式サイト ドキドキ

   ビックリマーク次世代の通信メディア「するめーる」サイト ビックリマーク