日経パソコン
 読書好きではない私の唯一の愛読書は、日経パソコンです。



月に2回発行のパソコン雑誌が愛読書と言えるかどうかは別にして、パソコンを触りだしてから9年近くなりますが、毎月2回必ず目を通すのが日経パソコン。


この雑誌を読み出したきっかけは、初歩からいろいろと指導いただいています隣町の通称“師匠”A氏が購読していたからで、パソコンの師匠が読むぐらいだから、自分も読めば師匠クラスのスキルが身につくのではという単純な理由からでした。


 月2回で年24冊、三ヵ年購読契約・郵送料コミで一冊400円弱、師匠のスキルまではどうにも到達しませんが、日進月歩のPCトレンドは身につくように思います。


仕事上の必要があって、5年ほど前に初級シスアドを受験したときにも、日経パソコンを通じての知識が役に立ったようですし、第2、第4月曜日に送られてくるのが楽しみ。


 30数年前の私の学生時代、「右手に朝日ジャーナル、左手に少年マガジン」という言葉があったように、朝日ジャーナルを持って歩くのがトレンドでもあったことを思い出しますが、家内と車で出かけるときもだいたい日経パソコンを持参します。


日経パソコン
      △2000年10月号、フレッツISDNなんて懐かしい

 パソコンの師匠を含めいつもの気の合う仲間と一杯やる時に、いつも話題になるのが私の遺言、冗談なんですが、日経パソコンが三ヵ年という長期契約のため、途中で亡くなったら、残りの購読権利を師匠に譲るというもの。


 後三年はがんばるぞ....。

ドキドキ すさみケンケン鰹・公式サイト ドキドキ

   ビックリマーク次世代の通信メディア「するめーる」サイト ビックリマーク