ケンケンかつお漁が活況を呈してきました。


魚場も25マイルから30マイルと、かなり近くなってき、昨日も5トン余りの水揚があり、価格もやや下がってきました。

ケンケンかつお


今日もやや小ぶりですが、釣れているようですので、夕方の市場は賑わいそうです。


 3月20日の「すさみケンケンかつお祭り 」を前に、うれしいことですが、今日はケンケンかつおの重さごとのランクとでも言いますか、クラス分けについてお話します。


すさみケンケンかつおは、市場で重さによって5ランクに分けます。


軽いほうから、①まる小(まるしょう・1.3kg以下)、②小か(しょうか・1.4kg~2.3kg)、③中か(ちゅうか・2.4kg~3.9kg)、④中大か(ちゅうだいか・4kg~4.9kg)、⑤大か(だいか・5kg以上)と、5段階です。


 一番値段が高いのが、「中か」で、美味しいとされますが、小さいサイズでも全く味に遜色はありません。

ちなみに、昨日の浜相場で、「小か」でキロ800円程度でした。かなり安くなってきました。


「中大か」とか「大か」は重たいから高くなりますが、キロ当たりは安くなってお買い得です。


 重さのランクが違うとキロ当たりの価格も違ってきますので、お買い上げの場合(産直情報 )の参考にしてください。

ドキドキ すさみケンケン鰹・公式サイト ドキドキ

   ビックリマーク次世代の通信メディア「するめーる」サイト ビックリマーク