いよいよ今日から、「イラストレーター」の講習会が始まりました。
憧れのアドビの「イラストレーター」、何とかものにして自作Webをオリジナルイラストで飾ろうとの思いで、意気込んで会場の田辺市・和歌山県情報交流センターBigU に到着。
定員20名のところに16名の参加者、若者ばかりかなと思っていましたが、意外にも団塊の世代らしき男女が私を含めて3.4名、一安心。
こんなとき、まず最初に必ずしなければならないことがあります。それは、IMEツールバーの入力設定の変更、そう、私はいまだに「かな」入力なんです。
よく他人から笑われますが、特に不便も感じませんし、頑として「かな」入力です。
△和歌山県情報交流センター
Webでの活用、既にあるイノブタ関連イラストをトレーシングして使用することを目的に本講習会に参加したわけですが、講義内容は、初日からペンツールを使っての作図作業の連続。
小さいときから図工が最も苦手な私にとってはしんどい作業で、悪戦苦闘。
講師さんから、「トレーシングを行うにはペンツールを自在に使えなくてはダメですよ」と釘を刺されただけに、頭を抱えながらも、何としてもマスターしなくてはと思いながら、会場を後にしました。
講習会は、毎土曜日の午後開催ですので、来週の土曜日まで特訓、また特訓.....。
