今日日帰りで、友好提携都市・大阪府寝屋川市役所に行ってきました。
メンバーは森商工会長、朝本観光協会長、町役場担当者H氏・M氏と私の5名、主目的は、平成20年度~22年度に実施予定の「友好都市提携を基軸にした都市と農山漁村との交流共生・対流プロジェクト」への協力要請。
9時前にすさみ町役場前を出発し12時前に寝屋川着、阪和自動車道田辺ICの開通もあって寝屋川市まで約3時間、早くなったものです。
寝屋川市人・ふれあい部近藤部長様はじめ4名の皆様が対応していただき、プロジェクトの概要説明、意見交換、協力要請等を行った後、市議会事務局で正副議長さんを表敬訪問。
さらに、毎年すさみで開催しています「海の感謝祭」に、多くの子どもたちと共に参加してくれています南部議員とも懇談し、さっそく次年度の実施日を協議するなど、いつもながら寝屋川市の積極的な協力体制に感謝、感謝。
いずれにしても、このプロジェクトを実行するには、農林水産省の「広域連携共生・対流推進交付金」に採択されることが前提条件、全力を挙げて補助金獲得を目指します。