醤の郷 まち歩きツアー始まる!地域資源∞全国展開プロジェクト「醤の郷 まち歩きツアー」 第1回:1月23日(土) 醤の郷 馬木散策路は古くから赤穂より塩浜師が移り住み、製塩業で栄えた後、江戸時代後期より醤油の生産が盛んになった地域で、国の登録有形文化財や近代化産業遺産に認定された醤油蔵等の建造物が多数残っています。 昼食はヤマサン醤油麹部屋のひしお丼(味付けは3年熟成の甘くない諸味です) 小豆島食品:原料にこだわり、直火炊きで手間隙かけて炊き上げた佃煮は最高の品質です。