今年も熱い戦いが繰り広げられました!
商工会女性部親睦ゲーリング大会!
今年は女性部員13名、職員9名参加。トーナメント方式での大会でした。
ゲーリングとはカーリング、ゲートボール、パークゴルフをミックスしてつくられたスポーツです。冬季に室内ゲートボールに変わって楽しめる室内スポーツはないかということで、白老で考え出されました。
高齢化の進む地域では、夏場でも室内でのゲーリングが盛んに行われているそうです。
先攻(赤球)、後攻(白球)交互に、球に書いてある数字の順番通りに打ちます。うまく得点の枠内に打ち込めるか、また、相手の球を得点圏内からはじき出せるか!!というのが腕の見せ所。球が複数の得点枠にかかっている場合は、一番高得点の枠が得点として与えられます。
ルールは簡単ですが、やってみるとなかなか難しい・・・ A=´、`=)ゞ 狙い通りにはいかないものです。
「慣れてうまくなったころ、終わっちゃうのよね~σ(^_^;)」という声も。
ちなみに道具はコチラ
数字が書いてあるのがわかりますか? 黒い線から出ないように気をつけてショット!
んで、結果がコチラ
全部の球を打ち終わったら、得点を計算します。赤球が最高点の30点枠にあるのが、見えますね 白球は20点1つと1点が2つで22点。なにやら、白球の2が赤球にはじき出されたような形跡が・・・(ノ_-。)
第一ラウンドは、赤の勝ち~\(^_^)/ 第一ラウンドが終わったら、道具はそのまま、先攻・後攻交替で第二ラウンドにうつります。最終的に合計得点の高い方が勝利 (ノ^^)八(^^ )ノ
「あ~っ、私の球はじき出された~!」 ( ´艸`) 「ちょっとぉ、性格悪くな~い?」 (≧▽≦) なんて わいわい、楽しい試合が続き、終わる頃にはみんな 「声、かすれてる・・・(=◇=;)」 腕より、どこよりのどがイタイ・・・というのも、女性部の事業ならではでしょうか?
最後は全員、賞品と記念品を持って笑顔で解散!
ホントに楽しい親睦ゲーリング大会でしたヾ(@^▽^@)ノ 女性部の皆さん、ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願い致します。m(_ _ )m