ここ最近雨ばかりでしたが、今回は降られず大盛況でした!(昨年は大雨みずがめ座
北海道 白老町商工会 『地域食材と伝統文化を生かしたふるさと再生事業』-会場
12時からスタートしたのですが、殆どの、お店が14時近くには完売状態爆弾
嬉しい悲鳴です。ほげー


11時より別会場では、カレーとさら貝の無料提供もしておりました。
北海道 白老町商工会 『地域食材と伝統文化を生かしたふるさと再生事業』-さら貝焼き
さら貝焼き


北海道 白老町商工会 『地域食材と伝統文化を生かしたふるさと再生事業』-カレー提供
漁協女性部の「浜の母さんカレー」


北海道 白老町商工会 『地域食材と伝統文化を生かしたふるさと再生事業』-うまー
とーちゃん、このカレー、うまー割り箸
と、なってしまうこと必須(笑)


さてさて、会場に戻り
北海道 白老町商工会 『地域食材と伝統文化を生かしたふるさと再生事業』-コロンボ
こちら、札幌の カリーハウスコロンボ さん

さら貝のピカタをいれたアイディアカレーコーヒー
150食を完売!!

北海道 白老町商工会 『地域食材と伝統文化を生かしたふるさと再生事業』-漁協
浜の母さんカレー

今回は、なんとトッピングにカニのフライが付いていました!そして、私は食べ損ね・・・・
鍋2つを、13時半には完売させてました(;´▽`A``

北海道 白老町商工会 『地域食材と伝統文化を生かしたふるさと再生事業』-地ビール
白老地ビールも販売

写真の方は、製造元の「日本地麦酒工房」のしゃっちょさんです。



こちらは、同時開催のビアガーデンでの一コマ。
北海道 白老町商工会 『地域食材と伝統文化を生かしたふるさと再生事業』-雁月・泡雪
雁月・泡雪の販売


かつて、白老の銘菓として行商販売されていた「雁月」と「泡雪」の復刻版の販売!
当日の朝に私も知って、購入したかったのですが、なんと販売15分で完売・・・
手前が雁月。奥が泡雪だそう。
おじいちゃん・おばあちゃんが喜んで買っていってくれたそうです(‐^▽^‐)
これを、食べながら昔話に花が咲いたりブーケ2したんでしょうねぇ~


北海道 白老町商工会 『地域食材と伝統文化を生かしたふるさと再生事業』-さら貝
ちなみにこちらが さら貝

白くて平たい貝なんです。
中身は見かけによらず、結構、ぷりんぷりんちゃんです( ´艸`)
いや、しかし、カレーんまかったです( ̄▽ ̄)=3