こんばんは 「ようよう坂町」
2002年までは9月15日が敬老の日でしたが、今では第三月曜日となっています。
この変更に高齢者団体が反対し、9月15日を「老人の日」とし、同日より
1週間は老人週間となりました。全国老人クラブ連合会では、9月20日を
全国一斉の「社会奉仕の日」と設定し全クラブ参加のもと、「きれいな地球を
こどもたちへ」と、美化運動に取り組み、地域社会への感謝と地域の担い手と
しての活力を示しています。
わが地区の老人クラブ「長生会」では、わが家の隣の「尾鷹公園」の清掃を2
0日(土)午前8時から行いました。結構広い公園であり、地区で年3回の清掃を
行っており、前回は8月3日に行いました。今年の夏は厳しい暑さと適当に雨が
降ったため、草がよく生えていました。事前にかなり草取りをしましたが、
間に合いませんでした。今後も草取りを続けていかねばならないようです。
老人クラブは来週木曜日に定例会があります。地区では毎週木曜日は
「いきいき百歳体操」、ほぼ毎月最終週は老人クラブの定例会で、まず、
ボケマス・ボケナイ小唄を歌い
弁当と手作りのソーメンなどを食べ、カラオケなどで楽しみ、支えながら、
いつまでも元気に過ごしていきたいですね。