敬老の日と敬老会 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」

 

今日は敬老の日です。9月中旬とはいえ、34℃と猛暑日手前の厳しい暑さです。

以前は9月15日が敬老の日でしたが、2003年から第三月曜日となっています。

それ以後9月15日を老人の日、同日より1週間を老人週間としています。

坂町では「敬老会」が三連休の初日(14日)9時30分からシモハナホールでの

「坂町敬老会」に出席しました。来賓として、また75歳以上の招待者としての

出席です。記念品は坂町の「うめじろう饅頭」です。

坂町の人口12414人で75歳以上は2462人で19.8%です。10年前は1872人で

したから590人の増です。100歳以上3人から27人に増え高齢の坂町になっています。

町長のあいさつの後、それぞれ年齢の応じて祝い金の贈呈があり、

横浜小学校1年生2人によるおじいちゃん、おばあちゃんへのお祝いのことばがあり閉会。

その後、保健師指導でゆっくりバージョンの「ようよう坂町体操」です。

休憩をはさんでお楽しみの部として、熊本県出身で元宝塚歌劇団の男役で活躍された、

風さやかさんの唄と踊りのショーで笑いと元気を届けていただき、長寿を祝って

いただきました。風さんは何と81歳ということで、そのバイタリティには驚きました。

時間を延長しての1時間20分はあっという間に終わりました。

今や人生100歳時代といわれています。わが地区でも「いきいき100歳体操」を

しています。100歳を目指して元気で過ごして生きたいですね。