こんばんは 「ようよう坂町」
今日は日中23℃と暖かいというより、少し暑さを感じる一日でした。海はきらきら光り
春らしさが感じられます。広報委員会も終わったので、午前中から一日毎月発行の
「健楽歩だより3月号(№162) 」の配布を行いました。歩数は23000歩でした。
午前中は小屋浦・水尻地区、午後からは横浜中央、横浜東、横浜西地区でした。
午後5時からは西地区の住吉神社の例大祭の神事があり、出席させていただきました。
横浜地区には横浜東に「恵比須神社」、横浜区中央には神社はありませんが、
お寺の「宝海寺」があります。横浜地区は昔いわし網漁の漁業の盛んな地区で、
戦前は朝鮮網(統営…現在の韓国プサンの西側)に出漁していました。
3月の住吉さんの祭りが終わると出漁し、11月の恵比須さんの祭りに帰ってき、
2月には宝海寺でいわしの供養をする「いわしの法事」を営んでいたようです。
今はいわし網は途絶えていますが、その伝統は受け継がれているようです。